政宗:サボりすぎだ。
佐助:うん、いきなり核心を突いてきたね……。
政宗:もう映画の公開も間近なんだぞ。のんびりしてる暇はねぇんだ。You see?
幸村:映画、漲るぁああああああああああああああああああ!
佐助:とりあえず、ここにいる面子は出られるみたいでほっとしたよね。
元親:元就が一番心配だったんだがな。アニメの終わりで盛大に死んでたからよぉ。
元就:ほう、貴様が出演不能にされたいようだな。
元親:ごめんなさい。
政宗:お前等、もう前売り券は買っただろうな?
佐助:あ、ごめん。買ってない。
政宗:What!?
元親:だってよぉ……俺等の特典、無ぇし。
政宗:俺のはあるだろうが!
元就:貴様の特典などいらぬ。
政宗:て、てめぇ……
幸村:おまけが楽しいと、買いたくなるものでござる。
佐助:うん、そうだね。でも、お八つにおまけ付きのソーセージは買わないよ。高いから。
幸村:ぬぅ……。
元就:しかし、特典で釣るというのは悪くない手段だな。
政宗:少しは包み隠して物を言え。
元就:映画を見た者に、何らかの「めりっと」を与えるのだ。
テレビ放送を待つなどと言う、どこかの管理人のような浅はかな魂胆を
持たせぬためにな。
佐助:見透かしたように言うね……。でも、おまけ付けるたってなぁ。
幸村:お八つがいいでござる!某、もう考えてあるでござるよ!
政宗:何!?
――
ふわふわとろける生クリーム。濃厚なカスタード。舌触りも滑らかなこしあん。
香ばしいチョコレートは板チョコを丸ごと使用。プリンは10リットルバケツで制作。
サッカーボール大のクッキーと飴細工で出来た、武将のマスコットを飾り付け。
貴女の夢を全て詰め込んだ、極甘スイーツがついに完成。
映画を見た回数だけ、夢の一時をお届けします。
劇場版戦国BASARA特典・最終兵器甘味「婆娑羅者乃宴」
――
幸村:最っ高でござる!
政宗:却下だな。
幸村:な、何故!?
佐助:そんなの、誰がどうやって作るのよ。
幸村:………。
佐助:無言でこっちを見つめないでくれる?
元就:我は悪くないと思う。
元親:お前はな。聞いてるだけで胃もたれしそうだぜ……。
幸村:甘味を使ったイベントは、沢山やってるでござるよ?
政宗:目新しさも必要なんだよ。それに、食い物は保存が利かねぇから無理だ。
幸村:ぬぅ……某、これならば何百回と見に行くのだが……。
元就:他に良い案はないのか?
元親:あ。じゃあ同時上映をするってのはどうだ?
映画館に来た奴だけ見られる、お宝ストーリーだ。
政宗:Hum……それなら悪くねぇ。
元親:だろ?例えば……
――
元親:俺が……魔法を!?
ナリべぇ:さぁ今すぐ我と契約せよ。契約金はローンも可だ。
「全ては、不思議な生き物ナリべぇとの出会いから始まった」
元親:お前も、ナリべぇと契約したのか。
家康:はっはっは!先輩という訳だ。よろしくな!
政宗:Ha!お手並み拝見と行こうじゃねぇか。
三成:私は家康とは断じて組まん!
家康:あっはっは!そういうな三成!
「魔女達との戦いの日々。そこで生まれる友情と……」
家康:絆があれば、儂はもう、何も怖くない!
元親:馬鹿!なんというフラグを……!
「悲劇」
政宗:喰われたぁあああああああ!
元親:頭からいかれたあああああ!
三成:ざ、ざまぁみろ家康~っ!
政宗:腰が退けてるぞ。
三成:……?誰だ貴様?
政宗:てめぇ、いい加減覚えろよ!
「それでも、諦めない」
幸村:団子、うまいでござる。
元親:馬鹿!喰ってる場合か!敵、来てんぞ!
政宗:竜の六爪に耐えられるかな?You see?
三成:もう終わったぞ。私が時間停止して始末してきた。
政宗:俺の見せ場を取るんじゃねぇよ!
「そして、一つの真実に辿り着く」
元親:ナリべぇが……すべての元凶!?
ナリべぇ:元凶とは人聞きが悪いな。
三成:裏切り者めぇええええええええええ!!!!!! 長曾我部、なんとかしろ!
元親:俺がコイツに勝てるとおもってんのか!?
「数多くの仲間を失いながらも、最後に手に入れたのは……」
元親:変☆身~っ!
「わたしの、最高の友達」
劇場版戦国BASARA特典・同時上映「魔法武将もとか☆モチカ」。
奇跡も魔法も、あるんだよ?
――
政宗:今すぐこの、各方面から怒鳴られそうなものを削除しろ。
長政:削除?
佐助:なんか単語に釣られて出てきた人がいるんだけど……。
話がややこしくなるから、奥さんの所へ帰ってね。
元親:なんでだよー。流行に乗っかるのは大事なことだぜ。
幸村:某、出番少ないでござる……。
元就:何故我が珍獣にされねばならぬのだ!
元親:一番しっくり来たんだよ。あとはイメージカラーで適当に配役した。
佐助:さらっと黄色のお株を奪われてる人がいるよね(苦笑)
元親:これは広がりが期待できるぜ? 俺が個人的に好みなのは、ほむほ…むぅっっ!?
家康:久しぶりだなー元親ぁ!
元親:お前、挨拶がてらラリアットはやめろ……
昔と違って、破壊力が洒落にならねぇんだよ……
家康:そうか? はっはっは!
三成:いえやすぁあああああああああああああああああ!!!!!
家康:おー、三成も来たぞ!
三成:貴様、一人だけ見せ場を付くって、美味しい所を持っていこうという魂胆だな!
そうはさせるか! 私が今、この目立たない舞台裏で斬滅してやる!
佐助:元気のいい人達が出てきちゃったね……。
家康:折角同時上映にするなら、魔法少女もいいが、
忠勝を使ってロボットものでもよくないか!
元親:ロボット!? それなら幸村、お前が主役やれ! そんで、竹中と戦え!
さぁ言ってみろ「それでも守りたい世界があるんだー!」
幸村:そ、そそ?
政宗:世界観が崩壊しかねん発言はやめとけ。
元親:石田はどうだ? なんか良い案無ぇか?
三成:わ、私は映画などに興味はない。3Dになっただけで400円も値上がりするなど
馬鹿馬鹿しいにも程がある!
佐助:みてるんだね、3D映画……。
三成:!!!!
幸村:にょーんと飛び出して、面白いでござるな♪
家康:おお成る程!折角だから、3Dというのも悪くないな。
元就:今更3D加工など出来るわけがあるまい。現実的に考えろ。
元親:本編は無理でもよぉ、おまけだけならなんとなるんじゃねぇか?
元就:魔法武将は無しだぞ。
元親:ぐっ……。
政宗:おまけの映像なら、DVDにも付いてただろ。小十郞とか、瀬戸内組のが。
元就:また出てやっても良いぞ。
政宗:同じってのも、芸が無ぇな……。……ん?なんだコレ?
幸村:でぃーぶいでぃー……のようでござるな?
佐助:同時上映希望って書いてあるね。
政宗:誰が持ってきたんだ?
一同:?
政宗:誰のでもねぇのか?
家康:これは……3D仕様と書かれているな!
政宗:マジかよ……。
元親:再生してみるか?俺、この間3Dテレビ作ったぜ。
政宗:作ったのかよ!
佐助:どれどれ~?(再生)あ、タイトルロゴ出てきたよ。
――
劇場版戦国BASARA特典・同時上映「3Dで飛び出す天海くん」
藻掻ける黒い腕が。うなるハリセンが。そして、白髪揺らめく天海様が!
貴女の眼前に飛び出してくる! ナレーション――こばやかわきんご
「今夜、アナタの枕元に……んふふふふ……」
今、前売り券を購入すると、素敵な信長公3D眼鏡が付いてくる!
――
三成:(ばきっ)
政宗:よし、折ったな?確実に折ったな?そしたら今すぐ埋めてこい!
その精神衛生上有害なDVDを!
元親:飛び出したな……鳥肌が。
家康:あっはっは!面白そうだな!
元就:貴様は呑気で良いな……。
幸村:3D眼鏡、格好いいでござる!
佐助:あんなものに釣られちゃダメ!
――劇場版、楽しみですね♪
元就様はアニメディアによると、ちゃんと生きてるっぽいです!
それで元就様が収めてた国もアニキのものになってるから、もしかしたら瀬戸内バトルが見れるかも…!!と私は期待しておりますw
と、「おまけをつけよう」の感想言い忘れてましたw
アニキの発言読んだ瞬間「まさかの声優ネタキター!」ってなって大笑いしちゃいましたよ!w
あれですか、幸村が「真田幸村、フリーダム、行きます!」とかいいながらホンダムと同じ発進をするんですか!?ww
…だとしたら竹中さんの台詞は「幸村ーー!」か!?
ああ!佐助なら「俺は不可能を可能にする男さ」とか言っちゃうんですか!?佐助なら戦国でも軽ーく言っちゃいそうですけど!!w
後は…ヒデヨッチー!ひでよっちーは「戦うしかなかろう!敵である限り、どちらかが滅ぶまでな!」とか!?
声優ネタ考えたらきりが無いですねww
みっつんは思い切り「ストライクー!!」とか叫んでそうですもんww
兎に角、私も映画は楽しみです!
早く見たいなと思ってるんですが、家じゃテレビでやるのを待つしか無さそうです;;
それでは、乱文失礼しました!!
中の人ネタに気付いていただけてよかったです!
BASARAは、あの某アニメと被ってる声優さん多いですよね。
意外とあの世界観を持ち出しても、みんな馴染みそうです。
映画はホント楽しみですね~。
テレビでもレンタルでも、楽しめればよいのです!
わくわくして待ちましょう♪
ナリ様の中の人は極悪非道のキツネさんでしたね。なんか余りにも合い過ぎて笑っちゃいます。
「まさかまた、毛利の当主に戻る日が来るとはな。・・・さて鬼世、お仕置きの時間だ。我を怒らせた罪は重い」なんつって(爆笑)!!
・・・キツネさんのほうも属性植物でしたね。
でも、生きてたんならナリさまどこにいたんでしょうね?もっかい乞食若やってたんすか?聞いたら日輪に捧げ奉られそうっす(^^ゞ
とりあえず私はDVDを待ちます。
安心しました。
デモできれば瀬戸内バトル編TVでやってくれないでしょうかね・・・
あああ、見に行きたかったあ~~~~!!
Powered by "Samurai Factory"